哺乳瓶ボトルウォーマーでヨーグルトを作った話

我が家には、今となっては使うことのない哺乳瓶ウォーマーがあります。これ、まったく使わないのはもったいない。とっても便利なウォーマーで、お湯を沸かすことも、40度前後に保温することもできるすぐれもの。40度?あ、発酵できそう。ということで、ヨーグルトを作っちゃいました。

“哺乳瓶ボトルウォーマーでヨーグルトを作った話” の続きを読む

【梅仕事】梅干しの作り方 注意点やコツなどを知って最高の梅干しを!

今まで何度か梅干しづくりに挑戦してきて、成功も失敗も経験して、その中で感じたことなどを本記事にまとめます。これから梅干しを作りたいなと思っている方が見れば、実際に梅干しを作るときに役に立つと思われる情報です。

“【梅仕事】梅干しの作り方 注意点やコツなどを知って最高の梅干しを!” の続きを読む

紫蘇ジュースの作り方 スーパーで売ってないなら作ればいい?!

梅干しを作る時にできる梅酢。赤紫蘇を使った梅干しづくりの場合、赤い梅酢ができます。そしてその梅酢は紅ショウガに使うことができます。

台湾で赤紫蘇は手に入るのか、正直とても不安でした。いや、ないはずはないとは思っていたのですが、近所の市場やスーパーでは見たことがなかったのです。

今年も梅干しづくりはしたわけですけれども、それに際して赤紫蘇も手に入れたいと画策し、ようやく手に入れたのは赤紫蘇の苗でした。

そして勢い余って紫蘇ジュースを作りました、というお話です。

“紫蘇ジュースの作り方 スーパーで売ってないなら作ればいい?!” の続きを読む

大好きなサルサソースを自作!

ケサディーヤ

どんな料理が好きですか、と問われれば、普通は洋食と答え、でもお寿司をはじめとした和食も好きだったり、かと思えば中華も結構好きだったりする私なのですが、小さいときから結構メキシコ料理も好きだったりします。

メキシコと言えば地球の反対側。もはや日本にあるメキシコ料理が本場のメキシコ料理とどのように違うかなど、想像もできません。もちろんメキシコに行ったことがあるわけもありません。

しかし、瓶詰のサルサソースですらあのうまさ。本場はきっともっとうまいだろうし、もしも手作りだったらなんて考えたらそれだけでたまりません。だからサルサソースを作ろうというお話です。

“大好きなサルサソースを自作!” の続きを読む

【梅仕事2019】青梅の苦み、渋みに悩まされる2019年

梅仕事

昨年も挑戦した梅仕事。昨年は梅ジュース、梅ジャム、梅干しでした。いろいろ想定外の出来事はありましたが、今考えればおおむね成功していたようです。なにせ、今年、2019年の梅仕事は現段階で大失敗と言わざるを得ません。

“【梅仕事2019】青梅の苦み、渋みに悩まされる2019年” の続きを読む

台湾の缶詰 サバのトマトソース煮はめっちゃ経済的!

サバのトマトソース煮

習慣になっている筋トレの後、ツナ缶を食べるようにしています。ですが、同じものばかり食べているとどうしても飽きるのです。ツナはとてもおいしいです。それでも毎日だと飽きることもあります。だから、他のものとローテーションすると良いのではないかと思うのです。

そこで、ツナ缶以外のものを開拓し、ローテーションを組もうと考えました。そこで浮上したのが今回の題名にもある ”サバのトマトソース煮”です。

今回はそんな、台湾では知られているというサバのトマトソース煮についてのお話です。

“台湾の缶詰 サバのトマトソース煮はめっちゃ経済的!” の続きを読む

台湾の食卓 お米のお話

紫米

主食と言えばお米。それは日本に限らず、アジアであれば多くの国がそうだと思います。そしてここ台湾でもお米はなくてはならない食材です。

スーパーのお米売り場には多くのお米が並び、産地は東台湾が多いようです。ただそれはスーパーが取り扱っている商品によるかも。

さて、そんなお米ですが、今回は紫米というのを炊いてみました。

“台湾の食卓 お米のお話” の続きを読む

素人ですが、海老(えび)のお寿司を作るのに気を付けていること

海老(えび)

台湾で日本のものが食べたい!

台湾に来てからというもの、故郷が懐かしいのか常々日本のものが食べたいと思い続けてきたのですが、その中でもお寿司を無性に食べたくなるのです。

台湾にもお寿司屋さんはあります。おいしいお店も当然存在します。しかし、日本人としてのアイデンティティなのでしょうか、どうしても自分で作りたくなってしまうのです。

今回は自宅で作る海老のお寿司のお話しです。

“素人ですが、海老(えび)のお寿司を作るのに気を付けていること” の続きを読む

冷凍ワンタンを自宅で調理しました

ワンタン

台湾に来る前、台湾と言えばワンタンという考えは一切なかったのですが、日本でも比較的台湾はワンタンで有名だということを最近になって知りました。

経緯や歴史はわかりませんが、実際台湾にはたくさんのワンタン店があります。一般にはスープに入ったワンタンが主流で、麺も入ったワンタン麺や、スープなしでタレなどでいただくワンタンもあります。もしかしてこれ常識ですか?

ワンタン検定に落ちそうです、私。

“冷凍ワンタンを自宅で調理しました” の続きを読む