以前から使用していたウェブカメラが突然壊れたので、LogicoolのウェブカメラBrio 300を購入しました。しばらく使い続けているのでレビューします。
“【ウェブカメラ】Logicool Brio 300を購入したのでレビューします” の続きを読むドラゴンフルーツをベランダで育てる
南国フルーツのドラゴンフルーツ。種をまきたいと思ったことがある方も多いはず。以前私もコンビニのドラゴンフルーツから種を取り育てていたことがあります。でも、諸事情(近隣のいたずら)により撤去しました。それから数年、また改めて挑戦することにしました。
“ドラゴンフルーツをベランダで育てる” の続きを読むベランダでネギの再生栽培に挑戦したら初めてこんなに大きくなった
ネギが思いのほかよく育ったので、その記録。
“ベランダでネギの再生栽培に挑戦したら初めてこんなに大きくなった” の続きを読むベランダでスターフルーツを育て始めました【種から育てる】
プチ旅行で訪れた街で食べたスターフルーツがおいしくて、種からスターフルーツ栽培に挑戦することにしました。
“ベランダでスターフルーツを育て始めました【種から育てる】” の続きを読むベランダでも鉢植えでミョウガが収穫できました!
2023年、長年探していたミョウガの地下茎を手に入れてベランダで栽培していたところ、8月に収穫できたのでその時のことを記録しておきます。
“ベランダでも鉢植えでミョウガが収穫できました!” の続きを読むパキラを挿し木してベランダで育てています【育て方】
2022年の秋ごろ、剪定でゴミとなっていたパキラの枝をいただき、それを挿し穂にして増やすことに成功しました。
それからベランダで育て続けているのですが、ここまで順調に育ててこれたので、私の育て方をここに書き記しておきます。
“パキラを挿し木してベランダで育てています【育て方】” の続きを読むアボカドはおいしいだけじゃない!観葉植物にもなります【種から育てる】
メキシコ料理などでよく目にするアボカド。いや、メキシコ料理だけではなく、カリフォルニアロールなどの寿司でも目にすることがありますし、サラダに入っていることも多々あります。
森のバターとも称されるアボカドは食卓の人気者ではありますが、食べるだけではなく、アボカドの種から観葉植物を育てることもできます。
“アボカドはおいしいだけじゃない!観葉植物にもなります【種から育てる】” の続きを読むベランダで種からライチを育て始めました
台湾で食べられるトロピカルフルーツの一つにライチがあります。日本でも一部の地域で生産されていますが、冷凍ライチなどの方がメジャーかもしれません。
そんなライチを食べ、ベランダで種まきしたところ、無事に発芽したので育て始めました。
台湾のベランダでライチを種から育て始めた記録です。
“ベランダで種からライチを育て始めました” の続きを読むシシトウをベランダで栽培した話 台湾ではなかなか手に入らない
シシトウと言えば日本の食卓を彩る野菜の一つとして日本ではかなりポピュラーではありますが、ここ台湾ではスーパーで見たことがありません。そもそもシシトウ含め、唐辛子類は種類も豊富で、国によって栽培される品種が異なることがあります。
“シシトウをベランダで栽培した話 台湾ではなかなか手に入らない” の続きを読む中古でPixel 6aを購入して1ヶ月経過したのでその感想
GoogleのスマホPixel 6aを購入して1ヶ月経過したのでその使用感などをレビューしていきたいと思います。
“中古でPixel 6aを購入して1ヶ月経過したのでその感想” の続きを読む