オナシアゲハの羽化に成功したのでその記録

数日前にベランダで見つけたアゲハチョウの幼虫が羽化して飛び立っていきました。その時の様子について記録しておきます。

アゲハチョウの羽化に挑戦

以前タイワンモンシロチョウの羽化に生長して気をよくしていた私。今回はアゲハチョウの羽化に挑戦です。といっても、何をしたわけでもなく、羽化するまで見守っていただけではあります。

アゲハチョウの羽化と言えば子供のころに家や学校で観察したことがある方も多いのではないかと思います。私も実家裏に生えていたパセリなどにつくアゲハチョウの幼虫をよく見つけていましたし、非常に身近な存在でもありました。

アゲハチョウの種類

アゲハチョウも種類があって、子供のころパセリに付いていたのはおそらくキアゲハ。しかし、今回調べて出てきたのはナミアゲハという名称。ネットで画像を見てもキアゲハとナミアゲハは幼虫のころから見た目が異なります。

最初の黒い幼虫の時はよくわかりませんでしたが、脱皮を経て緑色になってみるとその違いはよくわかります。キアゲハは黒い縞模様が全体に何本も入っていますが、ナミアゲハにはありません。そして我が家のアゲハチョウにも黒い縞模様はありません。

ただ、気になったのは触角の色がどうもナミアゲハの幼虫と異なるということ。そしてよく見ると体にある模様もちょっと異なるように見えました。でも、その時は多少の違いは個体差であろうと考えていました。

結論はオナシアゲハ

羽化に生長したアゲハチョウを見てみると、どうやら羽の模様がナミアゲハとは異なるようでした。そこで改めて調べてみると、オナシアゲハというのが近いように感じました。

オナシアゲハはアゲハチョウの中で、まさに私が住んでいる台湾に生息しているのだそうです。しかも幼虫が食べるのは柑橘系の植物の葉。そこで我が家ではオナシアゲハであると結論付けました。

幼虫発見

今回のアゲハチョウの幼虫は、7月の上旬にベランダで見つけました。柑橘類の木の葉を食べている最中だったようで、一部が欠けた葉に乗っかっていました。

後日卵も発見

アゲハチョウの卵
アゲハチョウの卵

後日アゲハチョウの卵と見られるものも発見しました。直径1mmぐらいで、小さく、そして固かったです。

幼虫は黒から緑へ

脱皮して緑になったオナシアゲハの幼虫
脱皮して緑になったオナシアゲハの幼虫

長さ2mm程度の小さな小さな、おそらく生まれたばかりの幼虫で、最初は何かわからなかったのですが、調べてみたらナミアゲハだと出ました。

我が家で見つけたアゲハチョウの幼虫は黒かったです。アゲハチョウの幼虫と言えば緑色だと認識していたのですが、そんな緑色のアゲハチョウの幼虫も、黒い幼虫から脱皮した姿だったのだそうです。

黒い時代の写真も撮ったのですが、あいにくスマホが壊れてしまい、手元に残っておりません。それから数日後、脱皮して緑色になりました。

触角の色がグラデーション

オナシアゲハの幼虫の触角
オナシアゲハの幼虫の触角

当初ナミアゲハだと思っていた幼虫ですが、触角の色がナミアゲハと違いました。根元は黄色く、先端に行くにしたがって赤くなっているようです。

模様もよく見ると若干異なるようで、このころは正体がわからなくなっていました。

蛹化

蛹化を開始したオナシアゲハ
蛹化を開始したオナシアゲハ

7月中旬、見つけてから10日ぐらい経過したころ、蛹化が始まりました。

蛹化開始の翌日
蛹化開始の翌日

初日は頭を内側に曲げているような姿勢だったのですが、翌日には逆に反ったようになり、見慣れた蛹の形に近くなりました。

中が黒っぽくなってきたオナシアゲハ
中が黒っぽくなってきたオナシアゲハ

9日目には中が黒っぽくなってきました。ここから羽化までは12時間ぐらいでした。

羽化

羽化が始まったオナシアゲハ
羽化が始まったオナシアゲハ

蛹化開始からちょうど10日経ったころ、中身が黒っぽくなり始めてから12時間ぐらい経過したころ、羽化が始まりました。

蛹から出てきたばかりのオナシアゲハ
蛹から出てきたばかりのオナシアゲハ

羽化したオナシアゲハの成虫

羽化したオナシアゲハ
羽化したオナシアゲハ

無事に羽化したアゲハチョウは非常にキレイで、やはりナミアゲハではなく、調べてみるとオナシアゲハとのことでした。

育て方

幼虫が柑橘類の木に付いているところを発見し、さらに調べてもナミアゲハと出てきていたのでナミアゲハであると考え、そのまま柑橘類の木を転々とさせながら肥えさせ、育てていきました。といっても、触ることは無く、枝と枝を接触させるように設置し、アゲハチョウの幼虫自ら木から木へ移動できるようにし、自由に葉を食べさせていました。

まさか自分が育てていた柑橘類の木がこんな役に立つなんて思いもしませんでした。ナミアゲハもオナシアゲハも同様に柑橘類の木の葉を食べるのだそうです。

羽化した後は、ちゃんと飛べることを確認して大自然にはなってあげました。

アゲハチョウは害虫

オナシアゲハの幼虫に葉っぱを食べられた植物
オナシアゲハの幼虫に葉っぱを食べられた植物

ナミアゲハは柑橘類の害虫として知られているそうです。そしてオナシアゲハも同様に柑橘類の害虫として知られているそうです。

事実、我が家に現れたアゲハチョウ、おそらくオナシアゲハは柑橘類の葉をものすごい勢いで食い尽くしていきました。まだまだ小さいのに葉を食われていく柑橘系の植物たちを眺めながら、同時にアゲハチョウにも大きくなってほしいという矛盾を抱え続けた1ヶ月弱でした。

最後に

ガーデニング好きとしては大切に育ててきた植物の葉が食べられてしまうので害虫扱いですが、羽化するまでの様子を家族と観察できたのは良い経験になりました。