2020年に桜の苗木を購入して鉢植えにし、ベランダで育てています。購入から1250日経過したので改めて今までのことなどをまとめます。
“購入してから1250日経過した桜の鉢植え” の続きを読むもうすぐ満三年!食べた後の桃の種を植えて1000日経過しました
美味しい桃をいただき、それを美味しくいただいた後に残った種を発芽させてからもうすぐ満三年になります。その桃の現在の様子とこれまでのこと、最近のことなどを書き記しておきます。
“もうすぐ満三年!食べた後の桃の種を植えて1000日経過しました” の続きを読むガジュマルが勝手に生えてきたので250日ほど育ててみました
ベランダに生えてきたガジュマルを育て続けて250日経過したのでここまでに行ってきたことなどを記録します。
“ガジュマルが勝手に生えてきたので250日ほど育ててみました” の続きを読む超高発芽率!センダンの木を種からベランダで育てた方法
センダンの種を入手してそれを発芽させ、ベランダで育てています。これまでに感じたことなどをここにまとめておきます。
“超高発芽率!センダンの木を種からベランダで育てた方法” の続きを読むおうちで世界の料理 サルサの作り方
昔から挑戦しているサルサソースの作り方ですが、なかなかおいしいサルサソースが出来たのでここに書き記しておきます。
“おうちで世界の料理 サルサの作り方” の続きを読む海苔の佃煮を自作したらうますぎた!作り方と感想などをここに記録
冷蔵庫に焼き海苔が眠っていたので海苔の佃煮を作りました。海苔の佃煮を作りにあたり注意した方が良いことなど、以下の通りまとめます。
“海苔の佃煮を自作したらうますぎた!作り方と感想などをここに記録” の続きを読むおうちで台湾料理「綠豆湯(緑豆ぜんざい)」を保温鍋(シャトルシェフ)で作ってみた
台湾で大人気の冷たいスイーツ「綠豆湯(緑豆ぜんざい)」を自宅で簡単に作ってみました。その時のことをまとめます。
“おうちで台湾料理「綠豆湯(緑豆ぜんざい)」を保温鍋(シャトルシェフ)で作ってみた” の続きを読む超稀少な果物フィンガーライムを市場で買って食べてみた
オーストラリア原産の柑橘類として有名なフィンガーライム。名前は知っていましたし、写真も見たことはありましたが、地元の市場で売られているのを見つけて1つだけ買って食べてみたのでその記録です。
“超稀少な果物フィンガーライムを市場で買って食べてみた” の続きを読むサンスベリアを葉挿ししてベランダで育てた340日間にやったこと
サンスベリアの葉を入手し、葉挿しして株を増やし、ベランダで育てています。大体340日経過したので、その間に行ったことなどをここに書き記します。
“サンスベリアを葉挿ししてベランダで育てた340日間にやったこと” の続きを読むグァバを種から育てて270日経過!
台湾ではポピュラーな果物であるグァバを種からベランダで育てています。栽培する中で気が付いたことなどをブログにまとめていきます。
“グァバを種から育てて270日経過!” の続きを読む