おうちで世界の料理 サルサの作り方

昔から挑戦しているサルサソースの作り方ですが、なかなかおいしいサルサソースが出来たのでここに書き記しておきます。

絶対美味しくしたいサルサソース

以前からサルサソースの自作に挑戦していて、過去にも作ったことがあります。

今まで作ったものの中にも美味しかったものはありました。ただ、100点満点だったかというと疑問符が付きます。

なぜ最高の、100点満点のサルサソースができないのでしょうか。結局市販品にはかなわないのでしょうか。

でも、メキシコでは各家庭ごとに家庭オリジナルのサルサソースがあるとも聞きます。つまり、基本的なことさえ押さえていれば、自分好みのサルサソースが作れるはずだとも思うのです。

サルサソースの基本

野菜や果物、さらに香辛料を混ぜ合わせたソースの総称がサルサなのだそうです。スペイン語ではそもそもサルサという言葉に水っぽいものやソースと言った意味合いがあるのだとか。つまりサルサソースとはいわば「ソースソース」。いや、もう「サルサ」でいいじゃないか!という話ではあります。

そして、そんなサルサもいくつかの種類がありますが、それらに共通する特徴をまとめると以下のようになっていました。

  • トマトやホオズキなどの果実が入っている
  • ハラペーニョが入っている

サルサタケラ/タケリア(Salsa taquera)

アルボルと呼ばれるメキシコの唐辛子とトマト、タマネギ、ニンニク、塩だけで作られるオーソドックスなサルサ。

サルサタケラの場合、ライムやパクチーは入らないのが一般的だそうです。

サルサロハ(Salsa roja)/レッドサルサ(Red salsa)

タコスやトルティーヤチップスなどと相性抜群なのがサルサロハ。レッドサルサとも呼ばれるそうです。

材料を焼いてから混ぜ合わせるサルサロハアサダ(Salsa roja asada ※asadaは「焼いた」という意味)や、サルサクルダ(Salsa cruda ※crudaは「生の~」という意味)/サルサメヒカーナ(Salsa mexicana)もこのサルサロハのバリエーションなのだそうです。

もう一つのバリエーションにサルサランチェラ(Salsa ranchera ※rancheraは「農夫」という意味)があります。サルサランチェラは煮込んで作られる、非常に滑らかなサルサだそうです。

ピコ・デ・ガヨ(Pico de gallo)/サルサフレスカ(Salsa fresca)

みじん切り野菜がゴロゴロしたサルサです。自分も挑戦したことがあります。出来上がりは全く想像と違いました。

トマト、タマネギ、ハラペーニョ、パクチー、ライムをみじん切りにして混ぜます。きゅうりやパイナップルを入れてもおいしいようです。

サラダ感覚に近いサルサのようです。

サルサベルデ/ヴェルデ(Salsa verde)

食用ホオズキともグリーントマトとも呼ばれるトマティーヨを使ったサルサソースです。トマティーヨは缶詰でも売られているのでそれを利用すればサルサベルデも作れそうです。

なお、種類は違いますが、食用ホオズキは私もベランダで育てたことがあります。たくさん収穫出来たらサルサにしても良いかもしれませんね。もちろん、トマティーヨではないので、味は違うと思います。※食用でないホオズキは絶対に食べてはいけません。

トマティーヨはアルファベットでTomatillosと書くようで、英語ではGreen Tomatoesとも書くようです。緑のトマトという表記ですね。

ワカモレ/グァカモレ(guacamole)

トマトベースのサルサにアボカドを入れたサルサです。メキシコ原住民の言葉でワカモレの「ワカ(グァカ)」はアボカドを、「モレ」はサルサを意味するのだそうです。つまり、ワカモレもサルサの一つだということですね。

サルサベルデ/ヴェルデ(Salsa verde)にアボカドを入れたものはSalsa de aguacate(アボカドのサルサ)と呼ばれ、ワカモレ/グァカモレ(guacamole)とは区別されるそうです。

サルサの作り方

サルサを作っているところ
サルサを作っているところ

今回作ったのはフレッシュトマトと缶詰のトマトを混ぜたサルサです。パクチーなども入っていて、特段材料を焼いたり煮込んだりはしていないのでサルサクルダになろうかと思います。作り方を以下に書き記します。

材料

  • トマト中 4個
  • にんにく 2かけ
  • タマネギ大 1/4個
  • パクチー 50g程度
  • トマト缶 1缶
  • 塩 6g
  • レモンの搾り汁 1/2個分
  • ハラペーニョ 4本

今回の材料の中でポイントとなっているのは何かを考えてみたのですが、どれが欠けても味が変わってしまうように思い、どれも欠かせないとしか言いようがありません。それぐらいそれぞれの材料がしっかりと効いたソースになりました。しいて言うならニンニクの風味はそれほど強くありませんでした。

作り方

  1. ハラペーニョの種とワタを取り除く
  2. 材料を細かく切ってバーミックスで混ぜれば完成

基本的に全部細かくして混ぜれば完成です。塩は味見をしながら加減しました。

強力なフードプロセッサーなどがあれば材料はざく切りでも良いと思いますが、バーミックスを使う場合は材料をあらかじめ小さく切っておいた方が後が楽だと思います。

自作サルサ
自作サルサ

非常に美味で、今まで作ったサルサの中で最高傑作ができました!水分がちょっと多いような気がするなど、もっと改善の余地はありそうなので、これからもいろいろ作っていきたいと思っています。

最後に

サルサやっぱりおいしいです。特にトルティーヤチップスと一緒に食べると最高!ベランダでハラペーニョを育てて良かったです。これからもいろいろ挑戦していきます。