また枯れたの?!アメリカンチェリーの木が枯れる理由

アメリカンチェリーを種から育てる試みは、今まで全てが失敗に終わりました。過去の失敗はなぜ起こったのか、原因を考えてみました。そして、過去の失敗を教訓に、再度種からのアメリカンチェリー栽培に挑戦しています。

アメリカンチェリー栽培は無理?

枯れたアメリカンチェリーの木
枯れたアメリカンチェリーの木

何度も失敗してきた台湾でのアメリカンチェリー栽培なのですが、いろいろ調べてみると、台湾でアメリカンチェリー栽培を夢見る人は一定数いるものの、今まで商業レベルで成功していると言える例は無いようです。

台湾では開花すら困難

愛好家たちはアメリカンチェリーを収穫すべく、SNSやブログなどを通じて情報共有し、「○○」という品種は「△△市で結実した!」などと報告していますが、それは商業レベルと言えるものではなく、それに結局のところ一般のアメリカンチェリーは開花すら困難であるケースがほとんどのようです。

困難だと言われる理由

その理由は気温。サクランボや桜なども含め、チェリー類は一定の寒さがないと開花しなかったり、結実しなかったりと言うことがあるのだそうです。沖縄でも同様にサクランボの生産が困難なのだそうです。

似て非なるチェリー苗

ネット通販サイトを見るとアメリカンチェリーの苗は売られていますが、台湾でチェリーを意味する「櫻桃」という名前を使ったチェリーとは異なる植物だったり、台湾ではほぼ開花しない海外の品種だったりします。

枯れる原因

結実しないならまだしも、台湾におけるアメリカンチェリーの栽培では、開花すらしない場合や、数年で枯れるという状況も報告されています。我が家でも例外なく2年以内に枯れています。もっとも、我が家のアメリカンチェリーは種から発芽させた実生苗なのでちょっとだけ事情が違ったりもしますが。

病気

枯れた原因はいくつか考えられます。第一に病気です。病気になった経緯は不明ですが、なぜか葉が奇形となり、枯れていく場合が多いです。実生苗ということもあり、病気に弱い個体が生まれやすいのかもしれません。虫などが媒介したウイルスなどに感染して枯れているのかもしれません。

虫害

そして虫害が目立ちます。ハダニやアザミウマのようなダニのような虫が大量に付着することが多く、それらの除去に頭を悩ませてきました。とくにこれらの虫は新芽、新葉に付くことが多く、となると当然正常な生長に影響をきたします。そして新しい枝が出ず、生長が止まり、そして枯れていきます。

気候

最後に、気候です。気候が合わない場合、植物はどうしようもないケースが多いです。寒い地域で暖地の植物を育てるには温室などを使うことで対応ができるかもしれません。実際に北海道のノラワークスジャパンという会社は北海道でマンゴーの生産を行っているようです。工夫をすれば寒い地域でも熱帯果樹が栽培できます。

しかし、反対はかなり難しいようで、寒冷地体の植物を暖地で育てる場合、巨大な冷蔵庫や冷凍庫などが必要になります。商業規模でそこまでやろうという方はあまりいないのかもしれません。冷房をガンガンに効かせたらそれなりに涼しくはなるかもしれませんが、そう簡単に冬と同じレベルにはならないでしょうし、そもそも植物は日当たりも要求するものが多いので、炎天下のビニールハウス内に冬を再現するような冷房設備はかなり大掛かりになる上に、電気代も半端ないでしょう。

対策

病気になる原因は土壌の問題や虫による媒介が考えられます。土壌はできるだけ新しく、ウイルスなどの含まれない清潔な土を使うことで植え付け当初は対応可能でしょう。その後も適切な時期に植え替えをして土を入れ替えることで可能な限り土壌からの感染は防げるかもしれません。

ニームオイル
ニームオイル

虫が媒介する病気を防ぐことと、虫による虫害を防ぐことはほぼイコールです。虫を防ぐためには虫が付かない工夫をする必要があります。農薬を使うのもその一つかもしれません。我が家では最近ニームオイルのスプレーをよく使っています。

ニームオイルのスプレーを使い始めてから、以前よりも害虫を見かける頻度も減りましたし、病気になる確率も減ったように思います。それがニームオイルによる効果だったのか、はっきりと言うことはできませんが、一定の効果は実感しています。何度も枯らしたアメリカンチェリーを育てていたころ、ニームオイルは使っていなかったので、今、ニームオイルを使いながら虫を予防し、アメリカンチェリーを育てたら以前よりは順調に育つかもしれないと考えています。

最後に気候の問題です。気候の問題は変えようがありません。一本だけの小さなアメリカンチェリーの木だとしても、個人レベルで冷蔵庫や冷凍庫のような環境をそろえることは困難です。

発芽は順調

発芽したアメリカンチェリーの種
発芽したアメリカンチェリーの種

2022年の9月に食べたアメリカンチェリーの種を冷蔵庫で保管していました。3か月保管してから殻を割り、湿らせたキッチンペーパーで包んで常温に置いておいたところ、すべて発根したので今は培地に植え替えました。でも、今は12月なので外には出さず、しばらくの間室内で育てていこうと思っています。

ここ台湾では種苗店の方ですらアメリカンチェリーの栽培は難しいと言っています。実際に試されたこともあるようで、やはり失敗したのだそうです。なお、その方が挑戦したのは数十年前の話で、当時「これなら台湾でも結実しますよ!」と言われて買った高額の苗だったのにダメだったそうで、その苗を販売した業者はどこかに雲隠れしてしまったのだそうです。台湾でアメリカンチェリー栽培は難しいです。

とはいえ、私は懲りずにまたアメリカンチェリー栽培に種から挑戦しています。種からアメリカンチェリーを育てる実生苗による挑戦です。難しいと言われているのにやりたくなっちゃいます。日本ならこんなに難しいこともないのかもしれません。

最後に

少なくとも私が住む台湾ではアメリカンチェリーを育てるのが現実的でないことはわかっていますが、病気対策と虫対策をして、なんとか開花ぐらいはさせてみたいと思っています。

今後も進展があれば更新していこうと思っています。