ぬか漬けから考える腸活の基本!発酵食品

ぬか漬け

発酵食品は体によいとは言うものの、何がどう良いのかいまいちわからなかったりします。自分の解釈では、発酵食品に含まれる乳酸菌などの善玉菌を摂取すると、胃腸で悪玉菌をやっつけ、それが人間の体にとって良い影響を与えると考えられているのではないかと思います。

“ぬか漬けから考える腸活の基本!発酵食品” の続きを読む

今年は「七草がゆ」じゃなく「七菜粥」で良いではないか

日本ではお正月が落ち着いたころにスーパーで七草がゆの材料がスーパーに並びます。ここ台湾では当然並ばないのですが、そんな台湾で七草がゆを再現できないものか、似たようなものが作れないものか考えてみました。

“今年は「七草がゆ」じゃなく「七菜粥」で良いではないか” の続きを読む

台湾の食材を集めて天丼を作りました

台湾にないなら自分で作っちゃおうよシリーズ(仮)ですが、今回は天丼です!天丼おいしいですよね!天丼はおろか、天ぷらすらそんなに作った経験が多いわけではないので成功するか少々不安でしたが、結果を見れば大成功でした!かき揚げ以外は。

“台湾の食材を集めて天丼を作りました” の続きを読む

【梅仕事2020】梅干しの塩抜き方法 それからはちみつ漬けにも挑戦したけどなんでシワシワに?

2019年に作った梅干し。2018年もそうでしたが、塩分濃度は約20%。時間が経って角は取れてきたものの、それでもかなりしょっぱい。どうにかならないものか。

ということで塩抜きはちみつ漬けに挑戦です。

“【梅仕事2020】梅干しの塩抜き方法 それからはちみつ漬けにも挑戦したけどなんでシワシワに?” の続きを読む

おうちで台湾料理レシピ オーギョーチ(愛玉ゼリー)の作り方

日本にいたころ、和食も洋食も好きでしたが、中華料理屋に行くときはいつもわくわくしたものです。ラーメンやチャーハンもそうですが、それ以外のメニューも好きなものが多かったです。

さて、初めてその名前を知ったのは某ファミレスチェーンだったように思います。中華デザート「オーギョーチ」。そもそもゼリーが大好きな私にとって、デザートにオーギョーチを頼まない理由は見当たりませんでした。ゼリーと何が違うのかはわかりませんでしたが、とにかくうまい。それ以来好きな食べ物の一つになっています。

台湾といえば、そんなオーギョーチの本場で、自分で作ってみましたよ、というお話です。

“おうちで台湾料理レシピ オーギョーチ(愛玉ゼリー)の作り方” の続きを読む

タピオカミルクを自作してみました

日本でもかなり流行しているという噂のタピオカミルクティー。ここ台湾(というか私の周りだけ?)にはタピオカを牛乳に入れただけのタピオカミルクなるものも存在し、お茶を飲ませたくない子供がどうしても飲みたいという場合にごまかしてタピオカミルクを頼むことも。いや、タピオカを牛乳に入れてくださいとお店で言うだけなんですけどね。

タピオカは基本的に黒糖のシロップで煮るらしく、その黒糖の甘味と色が牛乳をまるでミルクティーのようにしてくれます。味は黒糖ミルクなんですけど。

今回はそんな、「タピオカ作るの難しいけどおいしいよ」というお話です。

“タピオカミルクを自作してみました” の続きを読む
モバイルバージョンを終了