台湾で有名な飲み物と言えばタピオカミルクティーで、日本におけるタピオカミルクティーブームをけん引しているのはゴンチャ(貢茶)だと聞きましたが、台湾にはゴンチャ以外にもいろんなドリンクショップがあり、その中で今回は五桐號へ行き、日本でもにわかに注目され始めているフングイ入りのドリンクを飲んでみました!
目次
台湾の有名ドリンクショップリスト
ご存じの通り台湾にはドリンクショップがたくさんあり、タピオカミルクティーなどのお茶メインで中にゴロゴロと具が入っているような飲み物を日ごろから多くの人が愛飲しています。
例えば以下にリストアップするドリンクショップには行ったことがある方も多いのではないでしょうか。
- 五十嵐
- 珍煮丹
- 春水堂
- 先喝道
- 大苑子
- 鶴茶樓
- 清心福全
- 麻古茶坊
- 迷客夏
- 五桐號
- 可不可熟成紅茶
- CoCo都可
- 龜記
- 鮮茶道
- 茶湯會
- Comebuy
日本ではゴンチャが有名かと思いますが、台湾にはゴンチャ以外にもたくさんのドリンクショップがあり、例えば春水堂は複数店舗を日本でも展開しているのでご存じの方も多いかもしれません。
今回私が訪れたのは五桐號(WOOTEA)です。五桐號も台湾では非常に有名で、ワクワクしながら向かいました。
トップテンに入る五桐號(WOOTEA)
今回訪れた五桐號(WOOTEA)は、数ある台湾のドリンクショップの中で、様々なランキングにおいてトップテン入りしている有名店です。台湾には50を超えるドリンクショップがあるので、その中でトップテン入りしているということは、人々に愛されている証拠だと思われます。
五桐號(WOOTEA)には看板商品となるお茶を基調にした「PURE TEA」シリーズ、ミルクティーの「MILK TEA」、フルーツ入りの「FRUIT TEA」、昔ながらの冬瓜茶などが楽しめる「TRADITIONAL」、チーズケーキ風味のホイップクリームが入った「CHEESE TEA」、カフェラテの「PURE MILK」シリーズがあります。
トッピングにはタピオカ、緑茶ゼリー、杏仁ゼリー、豆乳ゼリー、芋圓、黒糖フングイ、チーズケーキ風味のホイップクリームなどがあります。他のドリンクショップと同様、氷の量や甘さも選択できます。
今回はこの五桐號(WOOTEA)の新商品「粉粿芋圓青茶」を「半糖(甘さ半分)」「少冰(氷少な目)」で注文しました。
今ならこれがお勧め!粉粿芋圓青茶!

ドリンクショップにはそれぞれいろんなメニューがありますが、私が今回チョイスしたのは粉粿芋圓青茶!五桐號(WOOTEA)の新商品です。中にはコールドとホットを選択できるメニューもありますが、粉粿芋圓青茶はコールド限定です。
粉粿芋圓青茶は「粉粿(フングイ)」と「芋圓(芋団子)」が入った「青茶」です。
日本でも話題のフングイ入り!

フングイは台湾の伝統的なスイーツで、タピオカなどと同様にキャッサバ澱粉と黒糖などの糖類で作られます。
黒いフングイは黒糖が入っていて、黄色いフングイはクチナシによって着色されています。タピオカよりも柔らかく、モチモチとしているゼリーのような食感です。大きさもタピオカよりも大きいものが多いです。
最近は日本のミスタードーナツやウェンディーズでもフングイ入りのドリンクを楽しめると聞きました。
フングイは下の方に固まっているので、振ってから飲むと良いです。
おなじみの芋圓入り!

台湾旅行で楽しめるスイーツの一つに芋圓があります。タロイモやサツマイモを使った団子のようなもので、台湾旅行の際に芋圓の専門店に行ったことがある方も多いのではないかと思います。
過去にはスーパーで買ったタロイモで芋圓を自作したこともあります。
そんな芋圓なのですが、粉粿芋圓青茶には小さな芋圓がたくさん入っています。黄色いものがサツマイモ原料で、白っぽいような、紫っぽいような方がタロイモで作られた芋圓です。
芋圓は安定のおいしさです。芋圓は下の方に固まっているので、振ってから飲むと良いです。
青茶って何?!紅茶と違うの?
メニューにある青茶というのは、紅茶のように発酵したお茶ですが、紅茶よりも発酵度合いが低いものを言います。緑茶は発酵していないものを指すので、発酵具合が緑茶と紅茶の間ぐらいのお茶です。
個人的な感覚では、緑茶はやはり青々としたおいしさがありますし、紅茶は芳醇な香りが魅力です。それらの両方を楽しめるのが青茶という感じでしょうか。
今回のフングイと芋圓のドリンクの場合、緑茶では青々としすぎていますし、紅茶ではフングイや芋圓の味が薄れてしまうように感じます。だからやっぱり青茶はベストな選択だったのだと思います。
粉粿芋圓青茶はうまい!
台湾に複数年住んでいる私ですが、粉粿芋圓青茶は初めて飲みました。五桐號(WOOTEA)の新商品です。
個人的には非常においしく飲むことができ、お勧めできる一品でした。タピオカのように大きなストローで具を食べながら飲むお茶、非常に美味しかったです。
最後に
台湾観光は飲食が魅力だと言われます。小籠包なども有名ですが、ドリンクショップでおいしい飲み物を探してみても良いと思います。今回の五桐號(WOOTEA)の新商品「粉粿芋圓青茶」はおいしかったです。