種から発芽させてベランダで育てている梅の木ですが、色々悩んだ末に12月末に切り戻しました。その後、新しい葉が出てきたので成功したようです。
“実生梅の剪定 剪定時期が大切” の続きを読む梅干しの種は発芽しない? 色々実験しています
巷でまことしやかに囁かれる『梅干しの種は発芽する』という噂を検証すべく、諸々試しています。
未加工の梅の種は発芽します。今回のテーマは加工済みの、梅干しの種が発芽するかです。
“梅干しの種は発芽しない? 色々実験しています” の続きを読む梅の木を鉢植えで育てる方法 ベランダ果樹園
ベランダで梅の木を種から育てています。種から育てているので一般の苗から育てる方法とは若干異なるかもしれませんが、実際に自分が実施している方法をここに書き記しておきます。
“梅の木を鉢植えで育てる方法 ベランダ果樹園” の続きを読む台湾の梅事情 苗買って育てるならアンズ系
2022年は梅干しを作ろうと少し前から思っていたのですが、諸事情によりできずにおります。もう梅シーズンも終わってしまいます。
ふと自分で梅を育てて収穫すれば、そんなことないなと思い至り、台湾のネットで売られている梅の苗についていろいろ調べてみました。
“台湾の梅事情 苗買って育てるならアンズ系” の続きを読む梅の種を発芽させる方法 梅の実からベランダで植える
台湾で梅干しが食べたいけれど、郊外のスーパーでは日本風の梅干しなど売られているわけもなく、結局自分で作ってきたここ数年だったわけですが、なんなら梅の花も観賞したい、梅の木を育てたいということで、ベランダで梅の種から梅の木を育てています。
“梅の種を発芽させる方法 梅の実からベランダで植える” の続きを読む台湾の南投で梅が開花! 桜の前は梅の観賞
梅酒の種から発芽に挑戦したけどダメだった理由
梅酒や梅干しの種って発芽するの?という疑問に対し、ネットを見ると賛否両論、いや、どちらかというと「しない」派の意見の方が多いようなのですが、非常に気になったので実際に挑戦してみました。
今回実験したのは梅酒の梅と、甘い梅漬けの梅。結論を先に書くと、発芽はしませんでした。何をどうしたかを書きます。
“梅酒の種から発芽に挑戦したけどダメだった理由” の続きを読む【梅仕事】梅干しの作り方 注意点やコツなどを知って最高の梅干しを!
今まで何度か梅干しづくりに挑戦してきて、成功も失敗も経験して、その中で感じたことなどを本記事にまとめます。これから梅干しを作りたいなと思っている方が見れば、実際に梅干しを作るときに役に立つと思われる情報です。
“【梅仕事】梅干しの作り方 注意点やコツなどを知って最高の梅干しを!” の続きを読む