以前からはまっているスマホアプリがありまして、今回はその紹介です。名前は「ドラゴンエッグ」。ドラゴンエッグに関することはこのページ内で更新していこうと思っています。
目次
ドラゴンエッグ関連の記事
ドラゴンエッグに関する記事はここにまとめています。
カテゴリ:ドラゴンエッグ
ドラゴンエッグとは
株式会社ルーデルによるスマホアプリ「ドラゴンエッグ」。仲間と協力して各種イベントを攻略するというゲーム。はまってしまっている要素はいくつかあるのですが、その中でもやはりギルドメンバーとの交流が面白いゲームです。ギルドで競うギルドバトルやランキングイベントなども豊富なので、かなり楽しめます。
【日輪】ミコトの登場に伴い、「900万DL記念!!【日輪】ミコト討伐クエスト ミコトの試練」が開催されています(本記事執筆時点)。クエストの内容はさておき、900万DLってすごいですね!国民の8人に1人はDLしたってこと?確か海外展開もしていたように記憶していますがどうなんでしょう。記憶違いだとすれば日本だけですよね。
強くなるために必要なこと 最強になる!
ドラゴンエッグの世界で強くなるには良い主人公装備を手に入れてパッシブスキルなどを上昇させ、さらにハンター昇竜をすることでまず主人公が強くなります。それから強いモンスターを手に入れて、潜在開放やモンスター昇竜、モンスター専用装備などで強くすることなどが必要です。モンスターは戦闘に参加するモンスターだけではなく、サポーターも手に入れて強化するとさらに強くなれます。
モンスター昇竜!
モンスターを強くするための方法の1つ。以前は個別に装備鍛錬やレベル上げなどがありましたが、2022年5月21日現在、モンスター昇竜と潜在開放の2つに絞られています。
モンスター昇竜は昇竜させたいモンスターをあらかじめ設定しておき、昇竜させると自動で設定されたモンスターすべてが強くなるというもの。
ハンターエレメントを入手してアーツを強化!
アーツはパーティーの能力値を%で飛躍的に強化できる装備品です。パッシブスキルを強化することでその%は変わっていきます。そのため、それを如何に強化するかが大切になります。
アーツのパッシブスキル強化にはハンターエレメントを使います。
ハンターエレメントの入手方法
以下の方法で入手できます。
- 時限の回廊(再入場には22時間必要)
主人公装備について
装備品についてはモンスター装備と一緒に以下のページにまとめてあります。
クエストについて
クエストには通常クエストとイベントクエストがあります。通常クエストはもともと「幻魔の王」というのを倒すところまでだったのですが、更新されて「天竜界・1層」「クリフト地方」が追加されました。
最新のモンスターが手に入れば特段苦労することもないと思います。単に全クリアするにはちょっと時間がかかるだけです。ミッション報酬でエッグジェムがもらえたりするので、ゲームを始めたらとりあえず全クリしておくと良いと思います。
イベントクエストは常設のイベントクエストと、期間限定のイベントクエストがあります。常設のイベントクエストの中にはあまり効果の高くないものもありますが、ゲームを始めたばかりの方はとりあえずこれも全クリしておくと良いと思います。覇空の塔などは1日1回と、プレイする回数が制限されているのでかなり時間がかかります。これは気長に行きましょう。
イベントクエストの一部「週次イベント」については下に書きます。
週次イベント
ほぼ毎週更新される週次イベントは、基本的にクエストをこなしてランキングポイントを獲得して、個人ランキングやギルドランキングなどの各種ランキングで上位を目指すというもの。通常、金曜日に最新イベントが実装されます。
イベントの種類によってはイベントの趣旨に沿ってキャラを育成することで、最終的に主人公装備のペットを入手できたりするものもあります。また、ポイントをためて豪華景品と交換することもできます。
コラボイベントなども頻繁に行われているので、もしかしたら自分が好きな漫画やアニメとコラボすることがあるかも?!
通常のクエストが終わった後にするのはこの週次イベントになります。(もちろん通常のクエストが終わっていなくても参加可能で、イベントの種類にもよりますが、周回することが効果を発揮するイベントにおいては、ほとんどの敵が弱く設定されていて、ほとんどの場合問題なく倒せます)
イベントによってはボーナスタイムが設定されており、ボーナスタイム中はアイテムの獲得量が増えるなどの特典があります。
直近のイベント
- 2022/01/21/18:00~2022/2/4/15:59:怪力の紫雲(紫雲ルーン・周回系・弱い)
- 2022/02/18/18:00~2022/3/4/15:59:みんなで協力ホワイトすごろくレース(見た目装備ペット左・周回系・弱い)
- 2022/3/4/18:00~2022/3/18/15:59:活力の巨木(巨木ルーン・周回系・弱い)
高難易度クエスト「邪龍の深淵」
定期的に開催されている期間限定クエストで、上級者向けの高難易度クエストとなっています。
ゲーム内に攻略のヒントがあるので、それを参考に戦うと良いと思います。
報酬は称号。
ガチャについて
ガチャはアイテムやモンスターを手に入れるもっとも基本的な手段の一つです。
ドラゴンエッグのガチャは以下の三つに分類されています。
- 一番オトク!!
- 最新のガチャ
- ガチャ
一番オトク!!ガチャ
最新モンスターなどの獲得ができるガチャなどがここにあります。
最新のガチャ
コラボやアバターに関するガチャがここにあります。専用のチケットやイベントアイテムなどでガチャを回すことができますが、ガチャ毎に必要になる材料(チケット)が異なります。
昇竜ガチャは1日1回無料チャンスおよびエッグジェム、ガチャPの使用で回すことができます。
ガチャ
軍神の腕輪、ジュエルホルダー、アンクや神器などのガチャがここにあります。これらのアイテムは他ではなかなか手に入らないので、手に入れるならここです。これらのガチャを回すにはエッグジェムではなく課金パックで専用のチケットを入手しなければなりません。
インフレ化するステータス
2022/5/13よりダメージの単位「京」を登場させるというお知らせがありました。いや、本当に、アンセムの総合力が100万をこえたときの感動を忘れそうになるぐらいの衝撃。億→兆→京ですからね。完全にインフレしています。インフレはドラエグに限ったことではなく、他のゲームでのありがちです。
ドラゴンエッグは廃課金系ゲーム?
各種ランキングで上位入賞を狙ったり、新しいキャラクターを入手し、さらに潜在開放や専用装備もフルコンプしたいという場合はそれなりの課金額が必要になります。イベントもそうです。そんなガチャやイベントが月に何度もあります。全部を完璧にやろうと思うとかなりの金額になるのではないかと思いますが、あいにく私はそこまで課金したことはありません。
そもそも、ドラゴンエッグは無課金勢で遊ぶことも可能です。以前は無課金でもがんばればイベントランキングで上位に入れたりもしました。最近では課金した方が圧倒的に有利になってはいるものの、無課金で楽しめる要素もたくさんあります。ギルド内でのコミュニケーションもしかりです。
課金するしない、または、どのぐらい課金するかは個人の自由です。身の丈に合った課金にとどめておくのが最善と考えます。自分で負担できない場合は無課金で遊ぶ方が良いです。無課金でも遊べます。
最後に
なにしろ面白いゲームなので書きたいことは山のようにあるのですが、いったんここで更新しておきます。また改めてこのページは更新していきたいと思います。