日本から提供されたAZワクチンを日本人に優先的に接種する?

日本にあるAZワクチンが台湾に提供されたことを受け、台湾のSNSでは日本に対する感謝を表明するコメントも見られます。日本人に優先的に接種するという案もあるようです。

台湾のコロナ禍

台湾は現在コロナの感染が拡大しています。ワクチンの接種も始まっていましたが、まだまだ足りていないという感じです。医療関係者と雑談する機会があったのですが、「あなたの接種はまだまだ先だ」と言われました。でしょうね。

台湾のコロナの状況

毎日担当機関が記者会見で前日に増えた感染者数、および死亡者数を発表しています。

さらに、LINEの「疾管家」というアカウントを友達に追加すると、かなり早くその情報を手に入れられます。直近の統計は以下の通りです。

6月4日発表:新規感染者474名、死亡者21名

累計陽性者は10446名、累計死亡者は187名です。

台湾におけるワクチンの接種状況

台湾内の、公費によるワクチンの接種優先順位は以下の通り。

  1. 医療従事者
  2. 行政の感染対策担当者
  3. 陽性者との接触リスクの高い仕事に従事する方
  4. やむを得ない事情で出国しなければならない方(外交官、スポーツの代表選手など)
  5. 社会を維持するうえで必要な仕事に従事する方(警察、憲兵隊など)
  6. 介護従事者、および被介護者
  7. 国家の安全を守る仕事に従事する方(軍の関係者)
  8. 65歳以上の方
  9. 19~64歳だが、基礎疾患がある方や希少疾患・難病を抱える方、重傷を負っている方
  10. 50~64歳の方

先に書いておきますが、私は上記のいずれにも該当しません。

周りの人の接種状況は?

少し前にインターネットによる予約が受け付けられていて、それによって実際にワクチンを接種できた人もいます。しかし、上記に挙げられている方たちのほとんどはまだ接種できていないようです。現に、そばにいる方々を見渡してみても、高齢者なのに接種できていない人ばかりです。若者は言うに及ばず。

病院で勤務している方は比較的接種が進んでいるように思います。医師、看護師、薬剤師、各種技師などです。

間違いなくワクチンは足りていません。

台湾への渡航

海外から台湾に帰国される方がいます。そういう方は、通常空港そばで2週間隔離され、それから自分の故郷に帰ることになるのですが、海外でワクチンを接種したことを証明できる場合、故郷まで先に戻り、故郷で2週間隔離されるそうです。

例えば台東出身の方で、海外でワクチンを接種し、台湾に帰国した場合は、空港に降り立ってから電車で台東まで行き、台東でようやく隔離開始という状況。

現状、感染拡大している台湾に渡航しようと考える方もほとんどいないと思いますが、隔離されること、そもそも感染が拡大していることを考えると、渡航は考え直した方が良いと思います。

逆を言えば、日本に帰ることも憚られます。

留学を検討中の方に大打撃

台湾から日本へ留学予定だった方々はかなり悲痛な思いでいます。年齢的に今行くのが最善でも、コロナの影響で簡単には決められません。実際、とん挫した人もいます。というかとん挫した人の方が多いでしょう。

日本も大変、今は台湾も大変になりました。

日本へ一時帰国してワクチン接種

日本政府は海外在留邦人に対して、一時帰国してワクチンを接種する案を検討中なのだそうです。やるとすれば、今夏に実施予定だとか。

先日メールでアンケート依頼が届いていました。私はまだ回答していません。なかなか難しい問題です。

台湾の隔離ホテル

台湾には陽性者を隔離するためのホテルがあります。ホテル関係者に聞いた話では、その方のホテルは隔離ホテルに指定されてはいないものの、行政に命令されたら従うしかないとのこと。なお、その方のホテルは旅行者もいないので休業となってしまいました。

過酷。とにかく過酷な状況です。

台南では日本人に優先接種する案が

日本からワクチンが提供されたことを受け、台南市は台南在住の日本人に優先接種するという考えを発表しました。実際にそれが実現するかは調整中だそうです。

この件に関し、台湾では「当然だ」という意見もみられます。しかし、日本では「そんなことはしなくてよい」という意見も見られます。

先ほど公費によるワクチンの接種優先順位を記載しました。私個人の考えとしては、台湾社会のために提供されたワクチンなので、台湾社会を救うために最も効果的な層に接種すべきだと思います。先ほどの優先順位は多くの検討の上に立った順位だと思うので、基本的にはそれに従うのが良いでしょう。もしも台湾在住の日本人に優先的に接種することが台湾社会を救うことになると判断されるならそれも良いでしょう。でも、台湾の医療従事者と、日本国籍の会社員では、どう考えても台湾の医療従事者優先でしょう。

まとめ

日本から台湾へ提供されたAZワクチン。実際にどうなるんでしょうね。日本人が優先的に接種された場合に、それは権利なのか義務なのか。権利ならその権利をほかの人に譲渡できるのか。

日本へ一時帰国してワクチンを接種するという案も、移動中に感染しそうです。今は家でモグラみたいな生活をするのが一番な気もします。

こんな状況がいつまで続くんでしょうね。