オーブンを手に入れてからというもの、クッキーばかり作っております。それはちょうど手元にアーモンドミルクを作った際に出たアーモンドの搾りかすがあるからでもあるのですが、クッキーづくりはなかなかに面白いです。
さて、そんなクッキーづくりですが、今回は卵を入れずに作ってみたのでその結果を報告します。
目次
クッキーに卵を入れるのは基本中の基本
世の中に広まっているクッキーのレシピには大体卵が使われています。私もこれまで卵黄を入れてきましたし、やはり卵を使うレシピの方が多いです。
しかし、卵を入れなくても意外とクッキーは作れるようで、今回も実際に作ってみました。
クッキーに卵は必須?
クッキーの材料の中で卵の果たす役割はなんでしょうか。
それは思うに、風味や味ももちろんですが、なにより生地をまとめる役割があるのではないでしょうか。
逆を言うと卵を入れないと生地がまとまりにくいということが発生するのではないかと思います。
また、あの黄色がかかったクッキー特有の色は卵があるからこそ出てくる色なのではないかと思います。
しかし、卵を入れないレシピがあるのも事実。つまり、クッキーに卵は必須ではないが、目的によっては卵を入れた方が良いということになろうかと思います。
クッキーに卵を入れないとどうなる?
結論から言うと、今回卵を入れずに牛乳を入れて作ったら、白っぽくはなったものの、美味しいクッキーが出来ました!
冷蔵庫に卵がない!?
今回もクッキーを作ろうと冷蔵庫を開けたところ、なんと卵が1つもありませんでした。もうこの時の絶望たるや、筆舌に尽くしがたいものがありました。
クッキーを作らないと。。。さもなくば殿に見限られてしまう!でも、卵ないし、どうしよう!?
と頭の中で思考を巡らせ、出てきた答えは「牛乳を使う」でした。
卵の代用に牛乳?
卵は液体です。粘度の高い液体です。似ているものがないかを考えました。冷蔵庫の中に入っている液体で使えそうなものと言えば、、、牛乳!
いや、牛乳はそんなに粘度が高くない!だがしかし!もう他に選択の余地はないのだよ、○○君。
私は卵の代わりに牛乳を使ってクッキーを焼いてみることにしました。
牛乳は乾くと膜ができる
牛乳は乾燥すると乳脂肪分が含まれるためか、膜ができます。ということは、もしかしたらクッキーの材料をまとめる効果も多少はあるかもしれません。
もちろん風味は卵とは違います。しかし、水を入れるよりは良いでしょう。
卵の代わりに牛乳でクッキー作ってみた
実際に作ってみたのですが、作っている最中からもう不安で仕方がありませんでした。
卵を使わずに牛乳を使っていること以外は、以前作ったアーモンドクッキーとほぼ同じです。今回の方が若干アーモンドの量が多いですが、それはアーモンドが多く残っていたからです。特に意味はありません。
牛乳を入れる量は?
卵の代用として牛乳を入れることになるので、量は卵とほぼ同じぐらいにしました。卵一個は大体50~60g(サイズによって異なります)なので、今回もそれを目安に53gの牛乳を入れました。
しかし、よく考えたらいつも卵黄だけを使って白身は使っていなかったので、本当は卵黄のみの重量の15~20gで良かったようです。
牛乳を入れたところ、不安でいっぱいになりました。これ、もう失敗なんじゃないかな、と。でも、あきらめずに混ぜていくと、なんだかネバネバの物が出来上がりました。
型を抜くことは不可
牛乳でクッキーを作る時、牛乳などの材料の比率にもよるかもしれませんが、型を抜くことは非常に困難になります。
というのも、かなり柔らかい生地になるからです。
もうこの段階で「失敗」を覚悟していました。
成形して焼成
スプーンですくい、手で成形しながらクッキングシートを敷いたオーブンのトレーに並べていきます。べたべたではあるものの、なんとか丸くできるぐらいの柔らかさでした。
素手で触ると扱いにくそうだったので、料理をする際に使える手袋をして作業をしました。
牛乳の量を調整すれば、あるいは型で抜くことも可能かもしれません。
意外と焼き崩れない卵無しクッキー
焼いているときも様子を観察していましたが、ボロボロと崩れるような様子は一切なく、そのまま焼き上がりました。
うまい!卵無しクッキー
一時はどうなることかと不安ばかりが募っておりましたが、卵不使用、牛乳入りのクッキーは以外にも美味しく、ミルクが香る食べやすいクッキーでした!
これは牛乳が卵の役割の一旦は果たしてくれたのかなと思っております。水ではきっとこうはならなかったでしょう。
むしろ卵無しでこの味ならまた作りたいなと思うぐらいにおいしいクッキーとなりました。
本当に牛乳のおかげなの?
一つ疑問があるとすれば、実は牛乳以外の材料がクッキーの生地をまとめる役割を果たしてくれていたのではないかということ。
しかし、クッキーに入れたのは砂糖、バター、小麦粉とアーモンドパウダーのみ。あるとすればアーモンドパウダーでしょうか。
ただ、アーモンドがそんな生地をまとめるとも思えず、私はやはり牛乳のおかげかなと思っております。
探せば卵を使わずにクッキーを作るレシピはネット上にいくつも出てきます。もしかしたらそもそもの小麦粉やバターなど、クッキーの基本となる材料にもそのようなくっつく性質があるのかもしれませんね。
最後に
手作りお菓子も料理も、微妙に必要な材料を切らしていることってありますよね。その材料がないがためにうまく作れなかったりもしますが、意外と美味しく作れたりもします。それが手作りの楽しいところでもあります。
今度は小麦粉無しで・・・さすがに無理?!