少し前からベランダ菜園の土を再利用するため、腐葉土のようなものを作っていたのですが、ここにきてそれは腐葉土ではなく、ミミズを利用したコンポストで堆肥を作っているのではないかと思い始めました。
“腐葉土作ろうと思ったら堆肥作ってた話” の続きを読む近所でライチカメムシが大量発生!対策など考えてみた
先日ベランダで植物に水やりをしているときに、見たことのないカメムシのような虫を見かけました。国が変われば虫も変わる。そんなに珍しい虫ではないのかな?とは思いつつ、でも鮮明な赤の斑点があったので毒でもあるのじゃないかと心配になりました。で、時期を同じくしてその虫が話題になったのでその話。
“近所でライチカメムシが大量発生!対策など考えてみた” の続きを読む台湾でホタル観賞
ホタルと言えば、近代化の時代にあってまだ都市化していない、自然の残っている場所にしか生息しない昆虫というイメージがあります。
それなのに私が育った地域(日本)は比較的田舎にもかかわらず、すでにホタルを見ることはできず。確かに田舎とはいえ大自然とは言えない地域ではありました。
やはり蛍は山か。私は日本で見たことがないですが、日本でもホタルを見ることができる地域はあるそうです。今回は台湾でホタルを見た話。
“台湾でホタル観賞” の続きを読む電動航空機の発展 夢に描いた移動手段
電動と言えば台湾では電動バイクがかなり普及していますし、「トヨタ」を始めとした日本の車メーカーはハイブリッドや電気自動車などの技術を研究開発し、商品化しています。
化石燃料を使った動力によって駆動する機械が次々に電力駆動になるなか、電気自体もよりクリーンに、太陽光発電などが研究され久しいです。
少し前にアメリカの大手航空機メーカー「ボーイング」と日本の経済産業省が電動航空機の技術協力で合意し、署名式を行ったそうです。 航空業界にも電動の波がやってくるのでしょうか。
“電動航空機の発展 夢に描いた移動手段” の続きを読む環境を守る イギリスで使い捨てプラスチックが禁止に
世界的にゴミ削減の動きがあるようで、イギリスが使い捨てプラスチックを全面禁止にしたそうです。
“環境を守る イギリスで使い捨てプラスチックが禁止に” の続きを読む