最近増設したHDDの動作が遅くなってきてしまい、HDDの特性から、その原因についても考えてみました。
“HDDが遅いのは劣化が原因か?HDDの特性について” の続きを読むもうWindows11にアップグレードすればいいよね
もうかなり前からWindows11にしなさいというアップグレード通知が何度も何度も届いていたのですが、今日の今日までスキップし続けていました。
そしてついにアップグレードしたのでそのお話。
“もうWindows11にアップグレードすればいいよね” の続きを読む動画編集ソフトAviUtlから移行しようと思ったけどやめた理由
最近はスマホで動画を撮影でき、さらにアプリで簡単に編集までできるので、動画撮影から編集までがかなり身近になったと感じます。
一昔前にハンディカムなどを見たときは何が楽しいのだろうかと思ったものですが、いざ自分がスマホで動画を撮影できるようになると、これが結構面白くて、日々家族の様子などを撮影したり、料理を撮影したりして、時に個人で楽しみ、時にYouTubeにアップして共有したりしています。
“動画編集ソフトAviUtlから移行しようと思ったけどやめた理由” の続きを読むeMMCが使われているのはどんなパソコンか
eMMCは特に安いパソコンなどに使われているイメージがあったのですが、実際は様々な機器に搭載されているようで、それについて調べてみました。
“eMMCが使われているのはどんなパソコンか” の続きを読む仕事でパソコン使うならacer以外に無い理由
仕事で使うパソコンはacer製にしています。その理由は近所にacerのサービスセンターがあるという一点に限りますが、結構それが仕事では大切だったりします。
“仕事でパソコン使うならacer以外に無い理由” の続きを読むタブレットって本当に必要?まとめてみたらなんとなく見えてきた
タブレットPCにできてスマホにできないことってなんでしょうか。ちょっと考えてみました。
“タブレットって本当に必要?まとめてみたらなんとなく見えてきた” の続きを読むGoogleフォトをやめて不便になった1つのこと
Googleフォトを無料で使い続けていたのに、無制限プランがなくなって写真管理を自宅PCの内臓HDDに変更した私なのですが、移行してからどうしてもGoogleフォトを引っ張り出さなければならない出来事があったので書き記しておきます。
“Googleフォトをやめて不便になった1つのこと” の続きを読むGoogleフォトをメインに写真管理するのをやめた
ご存じの通りGoogleフォトは規約を改定し、2021年6月より無料の保存容量(条件付き)が無制限ではなくなりました。それにともない、Googleフォトに代わるフォトストレージを探す人、有料となってもGoogleフォトを使い続ける人など、様々な意見がネット上にあふれている状況です。
“Googleフォトをメインに写真管理するのをやめた” の続きを読むこれすごい!Lenovo YOGA Pad Proまとめ
Lenovoから発表されたYOGA Pad Pro。AndroidタブレットでありながらMicro HDMIポートを備えるという、なんとも夢のような機器です。
特徴などをまとめてみました。
“これすごい!Lenovo YOGA Pad Proまとめ” の続きを読むストレージの耐久性 HDDよりeMMCやSSDの方が寿命長い
AcerのデスクトップPC「Aspire TC-860」を購入したのが2019年7月なので、すでに1年半経過しているわけですが、その間、メモリー不足によるフリーズをのぞけば大きなトラブルは発生していません。そのフリーズもメモリーを増設(4GB→12GB(4GB+8GB))したことにより解決しております。
我が家のTC-860は購入時よりSSDを搭載しています。今のところSSDにトラブルはありません。以前使っていたノートパソコンのHDDやeMMCと比較して思うことをまとめました。
“ストレージの耐久性 HDDよりeMMCやSSDの方が寿命長い” の続きを読む