無患子(むくろじ)を使ってせっけん液を作ってみました

無患子(むくろじ)

害虫駆除のための廃油スプレーというのがあって、それを作るためにできるだけ化学的な成分の少ない洗剤を探している中で無患子の事を思い出し、早速入手して無患子でせっけん液を作ってみました。

“無患子(むくろじ)を使ってせっけん液を作ってみました” の続きを読む

自宅ベランダの桜の木から「桜の葉の塩漬け」を作った体験談

桜の葉の塩漬けづくり

台湾に住み始めてからと言うもの、桜餅を見かける機会はかなり減りました。当然食べる機会も減りました。

「ああ、桜餅食べたいなぁ。そうだ!自宅に桜の木があるから、その桜の木の葉っぱを使って桜餅を食べよう!まずは桜の葉の塩漬けだ!」

そう考える方も多いはず。今回は桜の葉の塩漬けを作ってみました。

“自宅ベランダの桜の木から「桜の葉の塩漬け」を作った体験談” の続きを読む

害虫駆除のための粘着シートを買って使ってみたところ、めっちゃ虫が取れました

粘着シート

ベランダ菜園は常に害虫との戦いで、毎年毎年頭を悩ませております。そして今回は害虫駆除のために取り入れた粘着シートの話です。結論を書くと、めっちゃ効果あります。

“害虫駆除のための粘着シートを買って使ってみたところ、めっちゃ虫が取れました” の続きを読む

スマホの外観保護のために使用していたガラス保護フィルムが割れてしまったとき

スマホのガラス保護フィルムを剥がす方法

スマホの外観保護のためにスマホケースとガラス保護フィルムを使用していたのですが、何度も落とすものだからガラス保護フィルムがボロボロになってしまいました。そこで、ボロボロに割れたガラス保護フィルムを剥がそうとしたのですがなかなか剥がせず、困っていたところ、あるものを使ったら簡単に剥がれたのでそのご報告です。

“スマホの外観保護のために使用していたガラス保護フィルムが割れてしまったとき” の続きを読む